MENU
超高機能SEOツール
SE Ranking

キーワードに表示されるnot providedの意味

Search Times

not providedとは?

not providedとはGoogleアナリティクスのオーガニック検索キーワードに表示され、検索サービスの常時SSL(https)対応に伴いユーザーの通信が暗号化された事によりキーワードデータが取得できない状態の事を意味します。読み方は ノット プロヴァイデッド です。

not provided 表示画面のスクリーンショット
検索キーワードのほぼ100%がnot providedに


2014年10月 検索順位の評価指標としてhttpsが加わり、同時にGoogleのほぼ全てのサービスにSSLが導入され、100%に近い形でGoogleのオーガニック検索キーワードが「not provided」となっています。

現在のGoogleは、検索ユーザーのプライバシーを守る目的で検索サービスも含めて全てのサービスでSSLで通信を暗号化しています。

Google以外でも、Yahoo!Japan、BingといったSSLを導入している検索エンジン経由で訪問してきた検索ユーザーのクエリはGoogleアナリティクスでは判別できません。

「not provided」の意味とその正体

Googleは、Googleアカウントでログインしているユーザーが検索する際に検索ユーザーのプライバシーを守る目的でSSLで通信を暗号化しています。

2013年9月の時点では、ログインをしていない状態でもSSLが適用されています。現時点ではほぼ全てのGoogleユーザーの検索キーワードは「not provided」となってしまい、見る事ができません(ほぼ全てというのは、まだ一部の環境要因でSSLが適応されないユーザーがいるという事です)。

このような状況がしばらく続き、ページ単位でのキーワード集客を確認する方法としては、Googleアナリティクスのランディングページを見てキーワードを推測していくか、当時のウェブマスターツールでキーワードのみに焦点を絞って(LPは特定不能だった為)推測していくしか方法がありませんでした。

もちろん複合キーワードも含め多くのキーワードによるコンビネーションで検索されているでしょうから、推測するにしても一つに絞ることは難しく、ページに対して、オーガニック検索の訪問数自体が数件しかない場合は判別が困難でした。

not providedを解決するSearch Consoleの検索アナリティクス

検索アナリティクスの登場により、ようやくnot providedのキーワードが何なのか確認できるようになりました。
現在は「検索アナリティクス」から「検索パフォーマンス」に機能と名称が更新されています。簡単にご紹介します。

not providedのキーワードをページ個別に確認する方法

STEP
検索パフォーマンスを選択

Search Consoleにアクセスし、左メニュー内の「検索パフォーマンス」をクリックします。

検索パフォーマンス
STEP
ページタブ

右画面のテーブル上部に位置する「ページ」タブをクリックし、テーブルの中からクエリを調べたいページをクリックします。

ページタブ 検索パフォーマンス
STEP
クエリタブ

右画面のテーブル上部に位置する「クエリ」タブをクリックします。以上で指定したページでGoogle検索からクリックされたクエリの一覧を取得する事ができます。

Ahrefsの調査によると2022年7月の時点で、Search Consoleでレポートされるクエリは全体の15%ほどしかないウェブサイトも存在し、平均では全てのクエリデータの46.08%しか表示しないようです。
(146,741件のウェブサイトで、およそ90億回のクリックを行い、合計クリック数とGoogle Search Consoleでレポートされるクリック数を比較して調査したようです。)
Search Consoleでは匿名性の低いクエリは元々表示されませんが、それ以外にもかなり多くのクエリデータが内部の制限によって表示されないことがわかっています。

クエリタブ
SE Ranking Search Console 連携

クラウドタイプのSEOプラットフォームSE Ranking」では、Search Consoleとの連携が行えるようになっています。
検索順位のチェックを定期的に行う必要があるケースでは、順位取得機能に登録しているキーワードとSearch Consoleの検索パフォーマンスのクエリを比較して、登録されているキーワードに漏れがないかチェックする事もできます。

Yahoo!Japanでも常時SSLに対応

Yahoo!Japanでも「2016年4月から2017年3月にかけて、Yahoo! JAPANトップページやYahoo!ニュースを含むすべてのサービスにおいて常時SSL(AOSSL)に対応いたします。」とアナウンスがありました。

現在ではYahoo!Japan経由のトラフィックキーワードは以下のように100% not provided と表示されます。

Yahoo!Japanからの流入比率が高いウェブサイトの場合には、検索で使用されるキーワードを把握する事ができません。
Yahoo!JapanではGoogleのSearch Consoleに相当するツールが提供されていませんので、この場合にはGoogleアナリティクスでnot provideと表示される箇所のランディングページをもとにキーワードを推測していく方法しかないようです。

not providedを分析して、効果的なキーワードを見つける

not providedで隠れていたキーワードは、SEO対策としてタイトルやコンテンツ強化に結びつける事ができます。
例えば順位が10位~20位で表示回数が多いキーワードをフォーカスして最適化していったり、テールワードを分析して最適化されていないキーワードをタイトルに追加したり、テールワードを意識してコンテンツを補足していくなどが考えられます。

実際に業務でこのような作業を行う場合には、出来るだけ効率化したいものです。というのも、Search Consoleにアクセスして、目視でキーワード個別の状況を確認して、Excelのキーワードリストに追加していたのでは、かなりの時間と労力を費やす事になるからです。
このような時にはツールで一括で抽出して管理すると良いでしょう。

SEOプラットフォームSE Rankingでは、Search Consoleと連携する事で、自身のキーワードリストに含まれていないキーワードを一括抽出して、キーワードリストに追加し、更にその後の検索順位まで調査してくれます。2週間無料のトライアル版を利用する事ができますので、興味がございましたら以下の手順でお試しください。

STEP
SE Ranking 無料アカウント登録

2週間無料のトライアルアカウントを作成します。以下のページで登録できます。

STEP
プロジェクトを作成

導入手順を参考に、プロジェクトを作成します。現在Excelなどで管理しているキーワードリストをプロジェクトに登録しておきましょう。

導入手順

STEP
Search Consoleと連携

Search ConsoleとSE Rankingを連携します。以下のページの手順に沿って設定を行います。

Google Search Console 連携

STEP
分析&トラフィック

連携完了後に左メニューの「分析&トラフィック」をクリックし、サブセクションの「Google Search Consoleデータ」をクリックします。

STEP
キーワードタブの未追跡を確認

キーワードリストに含まれていないキーワードは「未追跡」と表示されます。未追跡のキーワードを確認し、必要なキーワードは、プロジェクトに追加しましょう。

未追跡キーワード
キーワードリストにまだ含まれていないキーワードを把握できる

便利なSERPチェッカー

SERP(Search Engine Result Page)はサープと読み、検索結果ページの事を意味します。

SE RankingのSERPチェッカーを使えば、全てのキーワードを検索順位セクションで登録する事で、以下のような情報も把握する事ができます。

  • 検索順位
  • 検索ボリューム
    Googleキーワードプランナーから取得された月間平均検索ボリュームの値です。
  • ヴィジビリティ
    検索ユーザーに対する可視性を表す度合です。高い程、多くの検索ユーザーに見られている事を意味します。
  • SERP要素
    強調スニペットやローカルパック、画像検索、動画検索枠など、通常のユニバーサル検索結果内で確保される特別枠をクエリごとにアイコンで示します。クエリの特性を把握したり、SERP要素向けの特別な施策を行う際の判断基準として使用できます。具体的な例は「より実践的なSERPチェッカーの活用方法」をご覧ください。
  • トラフィック予測
    現在の検索順位の一般的なクリック率と、そのクエリの検索ボリュームを掛けた値をトラフィック予測値として表示します。集客の目安として使用します。
SE Ranking 検索順位取得機能
検索ボリュームでソートして、キーワードの状況を把握

SEOを行う場合にはクエリ選定はとても重要な意味を持ちます。ツールを活用した効率的なキーワードリスト作成方法については以下のページが参考になるかもしれません。

あわせて読みたい
SEO・検索広告キーワードの選定方法とキーワードサジェストツール活用 SE Rankingのキーワードサジェストツールでは、Googleのサジェストキーワードを調べる事ができます。以下の項目にキーワードを入力して「今すぐ開始」ボタンをクリック...

SEOに必要な全ての機能を備えた
総合的なSEOプラットフォーム

キーワード順位取得精度100%
競合SEO/PPC調査
詳細なウェブサイト検査

この記事を書いた人

SEOは考え方はシンプルですが、いざ実践するとなかなか思うようにいきません。
当ブログでは、読者の方に成功も失敗も合わせて情報を共有し、同じような悩みを解決できればという思いで運営しています。
【著書】
分析が導く 最新SEOプラクティカルガイド」(2022年5月27日発売 技術評論社)
最強の効果を生みだす 新しいSEOの教科書」(2017年9月20日発売 技術評論社)

>>著者情報の詳細

Search Times
閉じる